AP1 S2000 ボディラッピンク

右側を板金修理したS2000。
右リアフェンダーとドアのフィルムを張り替えたら、色が全然違います!!
おんなじ色の商品なんですが!?












右側を板金修理したS2000。
右リアフェンダーとドアのフィルムを張り替えたら、色が全然違います!!
おんなじ色の商品なんですが!?
カプチーノのブレーキ交換です。
現状で純正キャリパーが付いてますが、スイフトのキャリパーを付けます!!
ローター計が1サイズ大きくなります。
14インチサイズのホイールも、問題なく履けました!!
CL7のナックル曲げです!!
現状が車高調が付いててローダウンしてますが、ホイールデザイン的にはみ出てる状態。
ナックル曲げしてキャンバーを付けていきます!!
元の1度から3度まで付きました♪
加工に出してたB18Cのブロックとヘッドが戻ってきました!!
さあ、組み立てようとした時。
レッカー要請のお電話が。
場所は国見でした!!
着いたころには真っ暗!!
無事に積載して、店に帰ってきた頃には日付が変わってました!!
途中のパーキングでこんなのを見ました。
無人の食品自販機だそうです♪
]
車検でお預かりのDC2。
ブーツが切れてるので、ブーツ交換。
今回は同時に、エンジンマウント一式と燃料ポンプ・フィルターも交換します!!
日光サーキットをメインに走られてるオーナー様。
栃木からタイヤ交換でご来店いただきました♪
車検でお預かり中のEF9。
ステアリングラックからのオイル漏れがすごい状態なので、修理に出します。
他にエンジンからのオイル漏れ修理も行います。
修理に出してたEG6のステアリングラックが戻ってきましたので、取り付けます!!
今回はクラッチの交換も一緒に行います!!
ミッションを降ろして広くなったところで、ステアリングラックを取り付けます。
クラッチとカバーを新品に。
ディスクはかなり摩耗が進んでました。
ミッションの方は、レリーズベアリングと車速センサーを交換します。
ミッションの取り付け中に、ブーツ切れを発見!!
この後車検も通すので、こちらも交換します。
後は車検を通したら、完成です♪
急遽、K4GPのサポートで富士へ!
その前に準備があるという事で、本日は町田まで来てます♪
準備完了、これから富士へ向かいます!!
エアコンの利きが弱くなる時がある、ということでお預かりのキャラバン。
エアコンコンプレッサーとリキッドタンクを交換します!!
リキッドタンクは、フロントグリルを外すといました。
コンプレッサーは下から外します。
配管は上から取り付けます。
最後にガスチャージして、完成です♪