スバル R2 板金修理



CL7のナックル曲げです。
今回は同時に、ハブとロアアームブッシュも交換します!!
外したロアアームとナックルです。
CL7は特にここのブッシュが切れてる事が多いです。
アームが上下に動くので、常に捻じれる方に動いてる箇所です。
まずハブから交換します。
ハブと一緒に交換したいのが、ロアボールジョイントです。
ハブが付いてる状態での交換は、すごい大変なところです。
お次はロアアームブッシュの交換です。
終わったら取り付けて、キャンバー角を確認!!
最後にアライメントを取って、完成です♪
オーバーホールしたB16Bです。
車体に載せていきます!!
ある程度付け終わったら、ヘッドカバーも新品に交換します。
完成まであと少しです♪
6日火曜日に筑波サーキットのスポーツ走行へ!!
午前中は4輪走行、午後はカート走行!!
エンジンオーバーホールのB16Bが出来上がったので、いよいよ車体に載せます!!
そして、エンジンオーバーホールが終わると、、、
またエンジンオーバーホールが始まります!!
同じくEK9のB16Bですね♪
組みあがったヘッドを載せていきます!!
タイベルを付けたら、タペットクリアランスを調整します♪
補器類や配線を付けて、完成間近です♪
加工から戻ってきたB16Bのヘッドを組み上げていきます!!
バルブの組付けが一番大変かもしれません。
ここまで出来たら、いよいよブロックに載せます♪
ラジエーター交換をしたZ33。
お次はブレーキパッドの交換です!!
フロントはローターも交換します!!
DC2にエンジンを載せていきます!!
ラジエーターは新品です♪
油脂類・クーラントを入れたらエンジンを掛けて、漏れチェック!!
漏れもなく、調子良さそうです♪
ラジエーターからクーラント漏れが起きたZ33。
アッパータンクが割れてました。
ラジエーターを交換していきます!!