メルセデスベンツ CLAクラス スタッドレスへタイヤ交換

ベンツCLAのタイヤ交換です。
スタッドレスに交換ですので、ホイールごと交換です。

下廻りみたら、パネルだらけ!!
アームにもパネルが付いてました。
最近の車は真っ平♪


タイヤはグッドイヤー♪

ベンツCLAのタイヤ交換です。
スタッドレスに交換ですので、ホイールごと交換です。
下廻りみたら、パネルだらけ!!
アームにもパネルが付いてました。
最近の車は真っ平♪
タイヤはグッドイヤー♪
さあ、ミッションを組み上げていきます!!
カウンターシャフト完成♪
メインシャフトも完成♪
サイドシールも交換♪
組みあがったので、載せていきます!!
ウェイクの車検整備です。
タイロッドエンドブーツの交換と
後ろからするカタカタ音の対策。
DC5のブレーキローター交換です。
細かなヒートクラックが入ってるのと、錆びが筋状に入ってます。
パッド交換の際は、ローターも同時交換がオススメです!!
このマシンで、噴射状態や噴射量を見ることが出来ます!!
超音波洗浄も出来ます!!
リアキャリパーの乾燥が終わったので、組み立てていきます。
足回りも組んでいきます!!
後はブレーキマスターの交換です!!
クラッチフルードも交換です♪
EK4のブレーキオーバーホール。
まずフロントから組んでいきます。
一緒にブレーキホースも交換です。
後はナックルを取り付けていきます。
ブレーキパッド・ローターも新品です。
フロントが終わったら、お次はリアキャリパーのオーバーホール。
リアは部品点数が多いので、大変です。
ピストンの奥に入ってるこれらの部品が、サイドブレーキの部品です。
上の部品を取らないと、ここも取れません。
キレイにしたら、フロントと同じく塗装して乾燥待ちです!!
続きまして、ブレーキのオーバーホールを行います!!
まずフロントから。
ある程度キレイにしたら、塗装します。
乾燥待ちの間に、ナックルにハブを組んでいきます!!
ブレーキオーバーホールでお預かりのEK4。
一緒にハブも交換します。
まずハブ交換からやっていきます!!
今回は、錆び対策で塗装します。
ナックルとトレーリングアーム、バックプレート。
乾燥したら、組付けていきます♪
ミッションオーバーホール中のDC2。
中をばらして、各部品を確認していきます。
まずデフのサイドベアリングを交換します。
これを先にやる理由は、クリアランスが変わるので、
それに合わせるシムを選択する必要があるからです。
運よくピッタリのシムがありました♪
分解したギヤは洗浄していきます!!