ガレージFKのブログ | garageFK - Part 34

DA6 インテグラ ミッション修理です!!④

さて、インテグラのミッションを組み立てていきます!!

まずはカウンターシャフトから。

お次はメインシャフト。

各部品も洗浄完了です♪

ケース側はシールとベアリングを取り付けます。

そしてLSDの組み付け。

向きを確認して、締め付けます。

ミッションが完成したら、載せて完成です♪

今年のJOY耐の結果は・・・

今年のJOY耐は、スタートから3時間辺りでマシントラブル!!

残念ながらリタイアとなりました。

今年はセーフティーカーが2回出たり、途中で雨が降ったりと慌ただしいレースでした。

トラブルでストップするまでは、イイ位置で走行してただけに、

悔しい結果となりました。

来年はいい結果を残せるよう頑張ります!!

応援していただいた方々、ありがとうございました。

DA6 インテグラ ミッション修理です!!③

さて、LSDの状態が確認出来ましたので、お次はギヤを確認していきます。

一番悪かったのは、やはり3速ギヤです。

シンクロと噛み合う歯が変な摩耗形状。

シンクロスリーブ側も同じ状態です。

他にも2速ギヤ側と。

5速側も同じ状態に。

シンクロは要交換ですね。

ギヤは摩耗が酷い箇所を交換です。

その他の部品は洗浄を開始です!!

シャフトの中などは、汚れの塊が溜まってました。

 

中の磁石にもびっしりと!!

これもキレイにします♪

洗浄が終わったら、組み上げていきます♪

DA6 インテグラ ミッション修理です!!②

さて、今回はLSDの点検もします。

LSDの効きが弱くなってるとの事。

ミッション降ろす前にイニシャルトルクを測ったら、まあまあ有りました。

さて、中はどうなっているでしょうか?

 

パカっと開けてプレートを取り出してみると、歯がぽろぽろと。

あ~、これは確かに効き弱くなりますね。

1枚フリープレートになってました。

幸い他にダメージは無かったので、リペアで済みそうです。

が、問題はこのモデル、だいぶ古いモデルなんですね。

果たしてリペアキットはあるのかな?

お次は各ギヤを確認していきます。

GW中の営業のお知らせ

5月2日(火)~5月5日(金)まで、お休みとさせていただきます。

5月6日(土)からは通常どおり営業いたします。

宜しくお願い致します。

ガレージFK

 

CL7 アコードユーロR ナックル曲げ加工

CL7のナックル曲げ加工です。

今回はアッパーアームも同時に交換します。

CF4のアッパーアームが装着されていたのですが、ボールジョイントにガタが。

そこで純正のアッパーアームへ戻すのですが、長さが違います。

アッパーアームを戻すとナックルが起きるので、キャンバーが減ります。

追加で曲げて、キャンバーを合わせます。

リアに負けないくらいの見た目になりました♪

アライメントを合わせて、完成です♪