CL7 アコードユーロR レジェンドキャリパー流用

CL7のブレーキ交換です。
今回はフロントはレジェンドの4POTキャリパーへ交換。
リアはパッド・ローター交換。
ブレーキホースをメッシュタイプへ交換となります。


同時に車高と、リアアッパーを調整式に変えてキャンバー角を変更します。


リアのブレーキホースブラケットに、なぜかはまらないブレーキホース。
よく見るとびみょ~に寸法が合ってません。

ちょっとリューターで削ってあげれば付く程度でしたが、こういうのは珍しいですね。


リアキャリパーのピストン位置あるある。
溝の位置が違いますね。
パッドのポッチに合わせて溝の位置を合わせないと、パッドが正しくローターに当たらず、
斜めに摩耗します。


取り付けの際は、注意しましょう。


反対側も惜しい位置。

ブレーキホースもまたハマらず。



リアが終わって今度はフロントです。

フロント側は問題なくブレーキホースがハマりました。

レジェンドキャリパーへ交換の際、ローターが純正ではなくなります。
そのためハブとローターの間にリングをはめ込み、センターを出します。

専用ブラケットを取り付けて、ローターを仮組み。


キャリパーを取り付けて、位置など確認します。

取り付け後にエア抜きをして、ブレーキは完成です♪


着陸後にアライメントも調整して、完成です♪