EK9 シビックタイプR オルタネータ―交換&オイル漏れ修理

EK9のオルタネータ―交換です。
バッテリーが交換したばっかりで上がってしまう!!
とのことで、電圧を図ると12Ⅴしかない。
オルタネータ―がダメになってました。

今回は同時にオイル漏れの修理も行います。











バッテリーは弱ってましたので充電!!


EK9のオルタネータ―交換です。
バッテリーが交換したばっかりで上がってしまう!!
とのことで、電圧を図ると12Ⅴしかない。
オルタネータ―がダメになってました。
今回は同時にオイル漏れの修理も行います。
バッテリーは弱ってましたので充電!!
さて、いよいよ作業も大詰めです。
リアのブッシュ交換を行います。
リアも錆びがすごくて、ボルトがポキっと。
ですがブッシュはズバっと打ち替え!!
打ち換え後に色を塗って
車高調も新品に交換して、組み付けていきます。
着陸後に前後の車高を合わせて、アライメントを調整。
調整後は試走してチェックし、完成です♪
EK9の燃料ポンプ交換です。
リアシートを外すとそこにいます。
そこで交換できる。の、ですが。
今回は燃料タンクを降ろしますので、その時に交換します!!
降ろしてフレームのサビ具合を確認。
パネルのつなぎ目はサビてますね。
塗装を施します。
燃料ポンプを外して新品に交換。
タンク内は錆びてなく良い状態です。
外側は錆びてるので、こちらも塗装します。
燃料フィルター交換も交換して、インジェクターも洗浄!!
これで燃料系統はバッチリですね♪
お次はリアのブッシュ交換です!!
さて、引き続きEK9の作業です。
お次は足回りブッシュの交換です!!
まずはフロントから。
アームの塗装が換装するまでに、クラッチと油圧廻りを交換です。
お次は燃料系の作業に入ります♪
クラッチ交換でミッションを降ろしてますので、後ろが広いです♪
切れてるエンジンマウントを交換します!!
お次はオイル漏れしてるシール類の交換です。
リアクランクシールとオイルクーラーOリングを交換。
タイベル側のクランクシールとカムシールは大丈夫そうです。
オイルパンは無限オイルパンです。
次は足回りのブッシュ交換です♪
外装ピカピカなEK9。
今回はブッシュ交換やクラッチ交換をしていきます!!
まずはミッションを降ろします!!
足回りはボルトがかなり錆びてて、なかなか外れませんでした。
CRCを吹いて一日待って、ようやく外れました。
ミッションが無いと、裏のエンジンマウントの状態がよく見えます。
切れてますね。
さて、まずはリアブレーキのローターとホースを交換です。
お次は、フロントのブレーキキャリパー・ローターの交換です。
SPOONキャリパーは純正から1インチアップです。
ちょっとの差ですけど、大きく感じます!!
いったん仮組み。
ローターのセンターも確認。
大丈夫みたいなので、本締めします!!
ブレーキホースも交換して、最後にフルード交換して最終チェック!!
ホイールのマッチングもOKでした♪
カッコイイですね♪
EK9のブレーキキャリパー交換です。
キャリパー交換はフロントのみです。
SPOONのモノブロックキャリパーに交換♪
カッコイイですね♪
ブレーキパッドにはENDLESSのMX72PLUSを使います。
リアはブレーキローターを交換。
あとブレーキホースがSPOONのメッシュホースです。