EK9 シビックタイプR SPOONキャリパーシール交換

EK9のブレーキキャリパーのシール交換です。
今回は純正キャリパーではなく、SPOONの4POTキャリパーです。


ピストンとシールを外して中の状態を確認。
特に変な当たりもなく、良い状態。


シールとピストンの新品セット。








取り付け後にエア抜きを行い、漏れ確認を行って完成です♪

EK9のブレーキキャリパーのシール交換です。
今回は純正キャリパーではなく、SPOONの4POTキャリパーです。
ピストンとシールを外して中の状態を確認。
特に変な当たりもなく、良い状態。
シールとピストンの新品セット。
取り付け後にエア抜きを行い、漏れ確認を行って完成です♪
車検整備でお預かりのEK9。
メンテナンスしていきます。
ナンバー灯が切れているので、こちらを交換。
後は油脂類を交換です。
リアブレーキの引きずりを起こしてるEK9。
キャリパー交換なんですが、まずサイドブレーキワイヤーの状態を確認。
オーナー様から、ワイヤーを交換してあると聞いていたのですが、
カバーを外したらこの状態。
左右のキャリパーの動きが違うので、斜めになってます。
この状態でセンターのナットをゴリゴリ締めていくと、こうなります。
先端が潰れて、ネジ山も潰れかけてました。
これは修正します。
下準備は完了。続いてリアキャリパーを交換。
ワイヤーを緩めたのに、サイドレバーが戻ってません。
通常はこの位置です。
ASSY交換後はエア抜きして、作動も確認。
最後にサイドブレーキワイヤーを調整して、完成です♪
マフラーのリアピース部に、錆びて穴あき状態になったEK9。
マフラー交換していきます!!
取り付けるのは、5次元のプロレーサーシリーズです!!
テールエンドのデザインがカッコいいですね♪
EK9のオイル漏れ修理です。
今回はまず、クラッチフルード漏れによって動けずレッカー搬送。
その後の点検で、エンジンオイル漏れも発覚。
両方とも直します!!
まずはクラッチの油圧系!!
お次はエンジンオイル漏れ修理です。
今回漏れていたのは、サーキュラーからでした。
スプールバルブを外して、サーキュラーを交換します!
交換後に漏れを確認!!
大丈夫そうです♪
水漏れが発生したEK9。
観察すると、ラジエーターホースの取り付け部から漏れてます。
ホースの交換と、取り付け部の磨き作業となります。
一緒にサーモスタットとファンスイッチも交換です。
完成まであと少し!!
ヘッドカバーを取り付ける前に、タペットクリアランスを調整。
こちらは外す時に折れてしまった、触媒のネジ部分を交換します。
エキマニは割れている箇所を溶接して排気漏れ修理。
エキマニを付けたらエンジンを始動し、漏れチェックをして完成です♪
オイル漏れ修理のEK9。
ステアリングラックとホースを取り付けていきます!!
エンジンマウントも交換です。
オイルポンプを取り付けて
クランクシールを取り付けて
オイルパンは無限バッフル付き♪
クラッチ廻りも交換。
パワステポンプもオイルが漏れ始めてるので、こちらはシールを交換。
完成まであと少し!!
ミッションを降ろしたEK9。
ここからは、オイルが漏れている箇所を順番に直していきます。
まずタイベルを外して、オイルポンプのシール等チェック!!
漏れ跡がありますね。
こちらはポンプASSYで交換です。
オイルポンプ交換時は、ここのOリングも交換しないと、
漏れの原因になります。
カムシールも交換です。
エンジンの後ろ側は、オイルクーラーパッキンとブローバイタンクのパッキン。
こちらを交換します。
サーキュラーからも漏れてます。
まずはヘッド側から交換していきます。
スプールバルブパッキンとサーキュラー。
カムシール。
オイルクーラーのOリング。
ブローバイタンクのパッキン。
今回は一緒にホース類も交換します。
ここで、後ろが広いうちにパワステラックとホースの交換。
あとエンジンマウントの交換作業をやっちゃいます!!
無限のエアロ装着のEK9なんて、滅多にお目にかからなくなりました!!
そんなEK9の、オイル漏れ修理でお預りです。
色々なところから漏れております。
パワステからも漏れております。
まずはミッションを降ろしていきます!!