DC2 インテグラタイプR ラックブーツ交換

車検でお預りのDC2。
ステアリングラックブーツが切れているので、交換します。







ラックブーツやボールジョイントブーツは、気付かないうちに切れている事があります。
中にゴミや水が入ると不具合の原因となりますので、早めに交換がオススメです!!
車検でお預りのDC2。
ステアリングラックブーツが切れているので、交換します。
ラックブーツやボールジョイントブーツは、気付かないうちに切れている事があります。
中にゴミや水が入ると不具合の原因となりますので、早めに交換がオススメです!!
ブッシュを打ち換えたDC2のアーム類を、組付けていきます!!
車高調も新品に交換です。
クスコ・ストリートZERO/Aです。
それと、リジカラも取り付けます。
スタビのホルダーブッシュとリンクも交換します。
リア側はかなり劣化してました。
こちらはシフトリンケージとレバーのブッシュです。
最後はアライメントを合わせて、完成です♪
DC2の足回りメンテナンスです。
アーム類はブッシュ交換、サスペンションは新品に交換です!!
取り外したアームのブッシュを交換していきましたが、
フロントのロアアームのブッシュが取れません!!
仕方ないので、切れ込みを入れて何とか交換。
交換後はアームをきれいに塗装します♪
調整式アッパーアームでキャンバーをつけたDC2。
残念ながらアームロックしてしまうとのことで、これを解消させるために、
純正アッパーアームへ交換し、ナックル曲げをしてキャンバーを付けます!!
今回、ナックル曲げと一緒にハブベアリングとボールジョイントも、
一緒に交換します!!
イイ感じになりました♪
DC2のインジェクター洗浄です!!
外したインジェクターをセットして、噴射パターンや量を測定。
測定が終わったら外側をキレイにして、超音波洗浄を行います。
その後もう一度測定を行います。
終わったらパッキンを交換して、取り付けます。
今回は一緒にプラグも交換します。
お次はオルタネーターの交換。
O2センサーも交換。
ミッションオイル交換と一緒にリキテックMも注入♪
車検整備でお預かりのDC2です。
ブレーキ廻りなど点検していきます。
ブレーキフルードもしっかり交換です。