NDロードスター リアハブ交換
デフが落下したNDロードスター。
先に来たリアハブを交換します。



デフが落下したNDロードスター。
先に来たリアハブを交換します。
エンジンかからずでお預かりのEK9。
点検していくと、1気筒圧縮が無いことが判明。
とりあえずヘッドを降ろします。
ばらし中も、特に変なとこがないので???といった感じでしたが、
ヘッドを降ろしたときに、あれ?
バルブが閉まってない!!
閉まらない!!
これでは圧縮出来ないですね。
うーん、なぜこうなった、、、
ドラシャブローでお預かり中のNDロードスター。
なんと原因は、デフケースのマウントの破損でした!!
しかも左右で。
デフが落っこちてメンバーに着地してました。
NDロードスターでサーキットを走ると、
ところによりデフが降るそうです。
皆さまお気を付けて♪
ECU交換でお預かり中のMR-S。
車高調に交換します♪
交換前は、タイヤからフェンダーまで指3本くらい空いてます。
今回装着するのは、クスコ・ストリートZERO‐Aです。
取り付け後に、車高を調整。
その後、アライメントを調整します。
最低地上高を確保した状態で、指1本くらいまでダウンしました!!
車検でお預かりのスバルサンバートラック。
ドラシャブーツが切れておりましたので、交換です。
前回ドラシャブローしたEG6。
ミッション降ろしです。
サーキット走行もされてるGK5。
車検でお預かりです。
以前、当店で2ZZに載せ替えて販売したMR-S。
ECUを、LINKに交換です。
ガソリンの匂いがするとのことでお預かりのEF8。
色々点検です。
お預かり中のEF8。
ブッシュが届きましたので、交換していきます。
プレス機を使って打ち換えていきます。
タイロッドにもガタがありましたので、
こちらも交換です。