FD2 シビックタイプR 追加メーター取り付け②

さて、メーターの取り付けが終わりましたので、
各センサーユニットを取り付けていきます!!

配線を通すところが奥まってて、大変見ずらいのと手が届きません。

まずエアクリーナーBOXを外し、センサー配線3本を車内に引きます。

水温センサーアダプターを取り付け。
こちらは難なく取り付け終了。

さあ、問題はサンドイッチブロックの取り付けです。
下から覗くと、メンバーやマウントで見えず。

裏から見ると、ステアリングラックが立ちはだかります。

FD2のオイルエレメントは、ドラシャが通るところの、
ごく僅かの隙間から触れます。
が、そんな狭い状態で格闘しても、時間はかかるしミスしやすくなります。
そこで潔くドラシャを外します。

そうすると、このように広々!!
エレメントも取り外しラクラク♪

サンドイッチブロックにセンサーを付けて、エンジンに取り付けます。


センサーの配線をしっかり固定して、外したドラシャを戻します。

各センサーの配線の固定を終えたら、抜いたクーラントを戻して、
エア抜きをしながら、漏れが無いか確認。

メーターもバッチリ動いてます!!


あとは車内の配線をまとめて、完成です♪